HALF CUP

Read More

デンマークパン工房で日向ぼっこ、The Bread Station

Poppy Seed Roll £2.50 フラットホワイト お店の様子

Read More

ポートベローマーケット北端のアットホームな隠れ家イタリアン、Portobello Garden Caffe’

ポートベローマーケットをノッティングヒルから北上した、Ladbroke Grove駅近くのMuse At 269 Galleryでのオープニング帰り、通りから奥まった所に何やら不思議な灯りを見つけて入ってみたところ、こぢんまりとした家庭的な雰囲気のイタリアンレストランがあらわれました。 夕飯はすでに終えていたのですが心惹かれるものがあり、食後のお茶とデザートをいただくことにしました。予想をはるかにこえる、楽しくおいしいデザートでした。

Read More

日本家具や食器に囲まれて、ゆっくりお茶と日本系スイーツをいただく和カフェKatsute100

2016年12月に、Angelの観光名所、Camden Passageそばにオープンしました。イギリス人のJoeと韓国人のパートナーが建物に一目惚れして購入を決め、その後日本茶カフェをやることに決めたそうです。お高くとまった日本酒バーではなく、日本の非都市部にあるような、ゆったりとすごせるアットホームなお茶カフェを目指しています。 置いてあるお茶の種類や、持ち帰り用の日本酒のラインナップから、日本のことをよくリサーチしていることがわかります。Camden Passageがもともとアンティークで有名だった歴史を尊重する気持ちから、日本家具や食器の取り扱いもしています。

Read More

絶品チャイラテ、食事やスイーツも美味しいお洒落なカフェ、Friends of Ours

通りからお店を眺めた段階で、なんだかお洒落でセンスがあります。良い意味でその通りから少し浮いています。お客さんもおしゃれな人が多く、センスフルな店内。コーヒーもごはんもスイーツも美味、接客もフレンドリーということなしのカフェです。

Read More

ベネズエラフードも楽しめる、音楽家が経営するお洒落なカフェFrequency

ベネズエラ出身のJusto Tripierと、イギリス出身のJoeyがカップルで経営しています。スタイリッシュで使いやすいお洒落なカフェでありつつ、ベネズエラフードも楽しめるカフェです。またJustoの別の顔は音楽プロデューサー。お店の内装に音楽スタジオで使われる防音材を使ったり、店名にFrequency(周波数)というミュージシャンによく使われる用語を使ったりしています。地下にスタジオを作る計画もあるそうです。コーヒー豆はWorkshopのものを使っているそう。お茶はJoe’s Teaから。2016年7月1日オープン。

Read More

アップルケーキとコーヒーならここ、オーストリアのKipferl

オーストリア、ウィーン料理を楽しめるオーストリアンカフェ、キッチンです。お手洗いのドアの「お手洗い」という言葉さえドイツ語で書かれている徹底ぶり。ちなみに「Kipferl」というのはドイツやオーストリアの三日月型の伝統的な焼き菓子のことで、ここでも食べられます。 何度か通った末の結論ですが、ここはアップルケーキとコーヒーがおすすめです。特にアップルケーキのレベルはなかなか他では出会えないものです。またオーストリアのワインやビールなども置いてあるので、気になる方はぜひ。オーストリアワインと言えば、白だそうです。ボトルだけ買うのもありですね。

Read More

駅近くの白いカフェでおいしいコーヒーとペーストリーAppestat

このエリアでおいしいコーヒーが飲みたいならここ。2軒隣に有名コーヒー店The Coffee Works Projectがあり、この通りはコーヒー激選区。どちらも駅前なので割と混んでいます。The Coffee Works ProjectよりはAppestatの方が若干すいています。個人的にはどちらもテイクアウトで利用することが多いです。

Read More